
私が住むマンションのエレベーターは、2基です。
私は、上の方の階に住んでいるのですが、
仕事から帰宅し、自分の住んでいる階に到着した後、
エレベータをそのままにしておきます。
でも夫は、エレベーターを1階に降ろすのだそうです。
理由を聴くと、夜は仕事から沢山の人が帰ってくる為
2基とも、1階に降ろしておいたほうがいいとのことでした。
なるほど、親切だなと思いました。
ただ私にも
あえてそのままにしておく理由があるんです。
エレベーターは、1階にあることが多い中、
【 上の階に住む人あるある 】だと思うのですが、
上から下に降りる場合、急いでいる時や体調がよくない時、
エレベーターを待つのって、結構 いやなもん なんです。
でも、上の階にエレベーターが止まっていると、なんだか嬉しいんです。
「エレベーターさん ありがとう 助かる〜

つぶやく時さえあります。
それだけで、ラッキーな気分になれます。
よって私は、
そのラッキーを、誰かにも味わってもらいたいなって思うんです。
そこで、考えるのは、どちらが正解かです。
夫の言い分は、きっと多数派の意見であり、
疲れて仕事から帰ってくる方々を、労う意味があり、正解だと思うんです。
一方、私の言い分は、少数派の意見かもしれません。
でも、小さなラッキーを味わってもらいたい!と思う気持ちから
1基が上の階でもいいと思うんです。
よって、どちらも正解だと思うのです。
正解は、人によって、立場によって、人生経験によって変わります。
不正解はないと思うのです。
自分がこうしたいと思うことを、
大事にしていきたいですよね そして
誰かのこうしたいも、大事にしたいですよね
自分がどうしたいか分からないあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。