2021年01月28日

今だから…初めての方へのご挨拶

000781.jpg


初めてのカウンセリングは緊張するものです。
継続の場合でも緊張するのに、初回はもっと緊張することでしょう。

うまく話せるだろうか
どんなことをするのだろう
どんなカウンセラーなのだろう  と緊張と不安はつきものです。

特にカウンセラーへの不安ですが、
本来であれば、顔をみて挨拶をかわせると、表情や雰囲気が分かって、
少しだけ落ち着くことが可能だと思います。

ただ今のご時世ですと、
カウンセラーはマスクをしているので、
表情や雰囲気を読みとることが難しいと思われます。
よって、落ち着いて頂ける時間を、設けられないのが現状なのです。

そこで!
初めての緊張や不安を少しでも減らすことができるよう

お逢いする瞬間の数秒だけは
      マスクを取るようにしています


もちろん、距離は充分に空けております。

顔全体が見れると、少しだけ安心しますよね。
安全対策だけでなく、緊張不安にも寄り添えたらと考えております。

数秒だけは、マスクを外すことをどうぞお許し下さいね。




こんなご時世だからこそ、ご自身と向き合いたいあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。







posted by junchan at 10:38| 心のおしゃべり

2021年01月14日

靴ベラを使う方

2021-01-06-10-10-09-287.jpg

スーツを着用された方に「 靴ベラはありますか? 」と聞かれ
この度、カウンセリングルームに靴ベラを設置致しました。

設置から数ヶ月が経過し、その使い道に驚いています。
私は、ビジネス靴を履く方だけが 使用するものだと思っていたのですが、
スニーカーにローファーなど
多くのシューズに、予想以上の方々が使用されたのです。

私の中に思い込みがあったんですよね。
皆さまを見習い、自分でも使ってみた所
木の靴ベラは、痛みもなく、とても心地よくて便利でした!


自分が思い込んでいることを修正したり
新しい価値観を付け加えることは
       発見であり、快適さに繋がります


きっと、物の使い方だけでなく…
生き方にも繋がるのではないかと思いました。



必要な価値観と、捨てたい価値観を整理したいあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。



posted by junchan at 19:11| 心のおしゃべり

2021年01月07日

オンラインセミナー講演

IMG_1820.JPG

2020/11/20 埼玉県中小企業団体中央会様 主催
ZOOMにて行うセミナー講師をやらせて頂きました。


「 従業員の心の健康を守り 健康経営を! 」


御会は組合会員様を通じ、
中央企業の発展に伴う 経営相談を目的としている組織です。

講演の内容としては、コロナ禍にある今だからこそ
従業員1人ひとりの心の健康を維持する為に
自己ケアと他者への支援方法について
フェイスシールドをして、カメラの向こう側の皆様を意識しながら
お話させて頂きました。

@ 風呂桶理論   …1人ひとりが組織を支える大事な存在
A マイナス感情の法則 …不安の扱い方
B 自己理解 …交流分析・エゴグラムよりストレス傾向を知る
C 他者理解 …他者支援への具体的な声掛け方法を知る


「 部下に対する態度と言葉掛けの重要性を学んだ 」
「 ストレスについて考えるいい機会だった 」

              などの感想を頂きました。

又「支援したいのに、当人がコミュニケーションンを望まない場合、
      どうしたらいいのか」というご質問も頂きました。

皆さまと、共に考えるという時間を頂いた喜び半面、
ZOOM講師初体験による、至らぬ点の多さを深く反省致しました。
カメラの向こう側の皆様に、講師としてすべき事の配慮の重要性を
多く学ばせて頂く、貴重な体験となりました。

会場にお越し下さった皆様、ZOOMにて参加下さった皆様、
中央会の皆様に深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。




posted by junchan at 12:09| 講演・執筆・セミナー実績