
初めて「 カウンセリングに行ってみようかな 」と思われた時
いくつかの 不安が 頭をよぎるのではないでしょうか。
こんな【 理由 】でカウンセリングに行っていいのだろうか?
この【 年齢 】でカウンセリングに行っていいのだろうか?
カウンセラーは怖くないだろうか?
うまく話せるだろうか?
人によって、不安に思うことはそれぞれだと思います。
今回は、年齢についてお話しますね。
以下の数字は、この3年間で 当ルームにお越し下さった方の初回の年代です。
(当ルームは、18歳以上をお受けしていますので10代は18歳・19歳)
・10代 3%
・20代 32%
・30代 30%
・40代 20%
・50代 10%
・60代 4%
・70代 1%
この数字を見て、どんなことを思われたでしょう。
様々な年代の方が、お越し下さっているのですよ。
今回お伝えしたいのは
何歳でも 自分と向き合っていい ということです。
人は皆、色んな感情を抱えながら生きているのだと思います。
ただ、困っていること、辛いこと、苦しいこと
答えがみつからないことなど、マイナスの感情が多くを占めていると
それはとても辛いですよね。
カウンセリングは、マイナスの感情が多くある人が行く。
そうゆうイメージを持たれている方が多いと思います。
それも、間違ってはいません。
ただもう1つ、別の視点で捉えることもできるのです。
カウンセリングに来られる方は
2つの決断をしているのではないか、と私は考えています。
1つは、自分を大切にしようとする
意志表明のような決断『 もう辛い気持ちばかりは嫌 自分の心を楽にしてあげたい 』
『 今より いい人生が送りたい 』など
もう1つは、今までひとりで頑張ってきた自分が
心を緩める決断『 誰かの 力をかりてみよう 』
『 もう 1人だけで抱えるのはやめよう 』など
カウンセリングに行くことは恥ずかしいことではありません。
自分と向き合う決意をした、前向きな行動です。
決断をした時が ベストな年齢なのですカウンセリングに来られた方が、よく口にする言葉があります。
『 もっと早く来ればよかった 』『 もっと早く気づきたかった 』
恐らく、悔しい気持ちなのだと思います。
ただ、今までの道のりがあったからこそ、たどり着けたとも言えるでしょう。
向き合うタイミングが整うまでに、時間が必要だったとも言えます。
何歳であっても… 決断をした時がベストな年齢 なのですよ。
1度だけカウンセリングに行ってみたいと思われているあなたへ。
さいたま市にある
心の森のカウンセリングです。
posted by junchan at 10:13|
心のおしゃべり