
物事がうまくいかない、最近ついていない
そんな状態が続くと…人は
状況を嘆いたり、相手を責めたり
最後は 自分を責めたくなる ものです。
落ち込むし、悲しいし、悔しいし
行き場がないからこそ、そうしたくなるのです。
でもだからといって、状況が変わる訳もなく
心が落ち着くわけもありません。
それなのに… 同じセリフや考えが、頭の中でぐるぐる回り
逃れることができなくなるのです。
そんな時!
別の新しい視点で捉えることができたら
少しだけ… 心に余裕を持つ ことができると思うのです。
その心の余裕こそが
次の新たな局面への突破口に、繋がると思うのです。
今回は、自分を苦しめている視点とは違う
別の視点を生み出すきっかけになる もしもシリーズ をご紹介します。
『 もしも私が ○○だったら… 今の私に 何て声を掛けるだろう 』
そんな問いかけを 自分にするのです。
例1)もし私が… 自分の事をよく知る 親友 だったら なんて声を掛けるだろう
例2)もし私が… 未来が見えている 神様 だったら なんて声を掛けるだろう
例3)もし私が… 心理カウンセラー だったら なんて声を掛けるだろう
つまり
・自分を 優しくつつむ視点 でみるのです。
・自分に プラスの視点 をみせてあげるのです。
・自分を 客観的にみる視点 をつくるのです。
3つの中の、誰の立場からだと 別の新たな視点 が生まれるのか
意外なセリフがでてくるのか は実際にやってみないと分かりません。
今あなたに、悩んでいることや 自分を責め続けていることがあるのなら
是非、試してみて下さい。
初めは上手くいかないかもしれません。練習は必要ですね。
それでも、別の視点が生まれてこなかったら その時は…
ひとりで考えることを一旦保留にして
近くのカウンセリングルームを探してみて下さい。
そこで、お話してみて下さい。
きっと別の角度から、何かしらの視点を貰えると思いますよ。
人を信頼することが難しい あなたへ。
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。