
カウンセリングと 相談 とは違います。
まずはじめに、誰かに相談して、
気持を分かってくれるとものすごく嬉しいものですよね。
その点は、重なる部分かもしれません。
ただ、アドバイスという視点から考えてみると、全く違うんです。
友人や家族、上司に相談して、アドバイスを求めた時
相談された相手は、
『 気にしなくていいよ 』『 後悔しないようにね 』というような 価値観アドバイス
『 こうしたら? 』『 私ならこうする… 』というような 人生経験からのアドバイス
『 疲れているようだから休んだほうがいい 』というような
本人の、今の状況を考慮したアドバイスになるのが一般的です。
もちろん、信頼している人からのアドバイスは
勇気づけられたり、すっきりしたり、大きな効果を生みます。
でも、それでもなんだかモヤモヤしていたり
同じ悩みを繰り返しているという方には、カウンセリングをお勧めします。
カウンセリングでは、現在の感情だけでなく過去にも着目します。
ご本人の養育環境やトラウマ体験など
今まで歩んできた人生を振り返り
人生背景からくる影響・考え方・感じ方にも焦点を当てていきます。
そこで、ご本人とカウンセラーで、
心に何が起きているかを一緒に整理していきます。
その過程を通して、ご自身で
どんな考え方が不必要で、どんな新しい方法が必要かを選んでいきます。
よって、カウンセリングでは
同じ悩みでも、その方に会ったアドバイスというのは全く変わるのです。
カウンセリングは
自分を知りたいと思う方
より良い人生を歩みたいと思う方
誰もがお越しになっていい場所です
1回で終了するのか、継続するのかも、ご自身で選択できます。
1度行ってみたかったんだ、そう思われている方も是非お越しください。
お待ちしております。
同じ問題が繰り返されているあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。