
挨拶をした相手が素っ気なかったら、あなたはどう思いますか?
いつも素っ気ない人であったり、初めて逢う人であれば
気にしないかもしれません。
ただ
顔見知りであったり、毎日顔を合わせる間柄であったり、
いつもと違う反応だと
「 あれ 何でだろう? 」 と 少し考えてしまいますよね。
そこで質問です。
その素っ気ない理由を『 私…何かした? 私に怒ってる? 』
そういつも解釈してしまう、そうゆう方はいませんか?
一瞬、そう思うこと、はあるかもしれません。
ただ、その考えから抜けられず、会話を振り返ったり、不安になるとしたら
それはもう
「くせ」になっているお決まりの解釈
かもしれません。
確かに、あなたに怒っている可能性はあります。
でも、素っ気ない行動の1回や2回で決めつけるのは、時期尚早です。
客観的な事実とは言えません。
なぜなら、人が素っ気なくなる理由としては
色んな事が考えられるからです。
・考え事
・物事の手順を思い返している
・体調が悪くてボーっとしている
・今度行く、楽しいことを想像している
・昨日、誰かと喧嘩して落ち込んでいる
・そもそも、素っ気なくしたという意識がない
・気分により、その日のテンションが変わる人
気づかないうちに、素っ気ない挨拶をしてしまうことって
あなたも、誰にでもあると思うのです。
よって、事実を確かめてもいないのに
勝手に解釈を断定して、落ち込んだり、他のことに集中できなくなるのは
「 時間がもったいないですよ 」
そうは言っても誰にでも、「くせ」になっている解釈というものが存在します。
その「くせ」に気づくことこそ が心を楽にする一歩になるのですよ。
いつも 自分が悪いんだ にたどり着いてしまうあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。