
甘えられる人はいますか?
甘える相手としては、パートナーをイメージするかもしれませんが
決してそれだけではありません。
親や友人、会社の人、関わりのある人、全ての人が対象になります。
上下関係も役割も、関係ありません。
甘える内容としては、スキンシップ以外では
頼る、わがままを言う、そんなマイナスイメージを抱く方もいると思います。
でも違うのですよ。 甘えるという行為は
人が無理をしない為に必要なこと なのですよ。
【 スキンシップ 】
誰かの肩に寄りかかり、時には身体の力をぬくのもいいですよ。
【 やってもらう 】
頑張れば自分で出来るけれど、疲れている時、どうしてもやりたくない時に
お願いしてみるのもいいですね。
【 相談にのってもらう 】
これも甘えの1つです。答えをもらうよりは、時間を共有してもらう
そんなイメージですかね。
「ちょっと 聞いて貰える?」そんなひと言から始めると良いかもしれません。
皆さん、気がつきました?
スキンシップ以外の行為に「 〜もらう 」という言葉が付きましたよね。
甘える行為は、相手から エネルギーを 貰う ことではないでしょうか。
甘えるには、相手に対しての信頼が必要です。
甘えることを許してくれる、受容力のある人ではないとなりません。
甘えて怒られたら、嫌ですもんね。
そこで。
甘えっぱなしはよくありませんが
人に甘えられる 自分でありたいですよね。
そして。
人にもエネルギーをあげられる 自分でありたいですよね。
人に甘えられないあなたへ
さいたま市にある 心の森のカウンセリングです。