
資格の勉強
家事の習慣
趣味のスキルアップ
友人との付き合い
仕事
「 やると決めたなら やる 」
「 毎日こつこつやる事が 大事 」
「 せっかく今まで 付き合ってきたのだから 」
「 中途半端で やめてはいけない 」
これらの
キーワードに 縛られていませんか?
分かります!
始めた

手に入れた

なんだか
マイナスのように感じてしまいますよね。
自分を責めたくもなります。
でもね… やめていいんですよ。
途中で 終わらせていいんですよ。
疲れている日は やめる
向いてなかったから やめる
気が合わなかったから 離れる
努力しても手ごたえがないなら 中断する
苦痛なら 手放す
けっして 自分本位じゃない。
「 自分にとって (これは…今日は…) 難しい 」
そう言えることは、決して 弱さではなく
自分ができる事 と できない事を
見極めて 受け入れる…
自分の 人生の(日々の)かじを握る 【 強さ 】でもあるんです。
そうは言っても…
やめる と決断するのは、結構大変ですよね。
そこには、なかなかの勇気 が必要です。
『 やめる勇気 』
それは、別の言葉に置き換えると
「 未来の自分を 信じる勇気 」とも言える。
未来の
自分の可能性に 託してみる ことなんですよ。
それでも
弱気な自分がいたら…
自分を否定しそうになったら…
『 数日休んだって大丈夫 私なら なんとかなる ! 』
『 今やめてもきっと 次がみつかる ! 』
『 この決断をしてよかった そう思える日が 必ずくる ! 』
こんなふうに 声にだして
自分にエールを贈ってあげて下さいね。