田島応用化工 株式会社様 主催
H24年6月4日東京にて 7月24日茨城にて 計2ヶ所で
全社員の皆さまを対象に、メンタルヘルスセミナーの講師をやらせて頂きました。
今回は、
@うつ病への知識と理解
A今、自分に必要なこと をテーマにお話させて頂きました。
【このような感想を頂きました】
〜 うつ病への知識と理解 〜
・うつ病は頑張って治るものではないという事が分かった。
・うつ病が、脳のコントロール物質が原因でおこる事を初めて知った。
・うつ病の人に『頑張れ』と言ってはいけない意味が理解できた。
・再発率が高いことから、対応の部分で丁寧に行動しなければいけないのだと分かった。
・うつ病の症状は、他者とのコミュニケーション方法でひどくもなるし緩和されることもあるんだと思った。
・うつ病の人への対応で以前TVで言っていた『近づこうとする』という言葉だが、
今回の『相手の辛さを分かろうとする』という言葉で、そうゆうことかと思った。
〜 自分に必要なこと 〜
・自分に足りない部分の特性が知れた。
・具体的にこう動いてみようという指針ができました。
・人に合わせ過ぎてもストレスを溜めることが分かった。
・一緒にいる時間の関係で家庭での子育ては概ね女性がするものかもしれないが、
社会にでたら子育て(部下育て)は男性の仕事だと言った言葉が印象的だった。
開発部、生産部、総務部、営業部 の皆さま
繁忙期でお疲れの中、ご参加くださいましてありがとうございました。
そして、開催にあたりご尽力を頂きました方々に感謝致します。ありがとうございました。