私の母は、お花が大好きです。
ベランダは植木のお花だらけです。
誕生日と母の日には、いつもお花をプレゼントします。
母は「母の日にいつもカーネーションだとつまらない」というタイプなので、
様々な花、様々な色をプレゼントすることにしています。
去年こんなことがありました。
母の誕生日 4月が終わり、5月の母の日、お花を渡された母が私に言いました。
「前回も同じ花だったよ!」
私はびっくりしました。
色んな花、色んな色を楽しんで欲しいと選んだつもりが、全く同じ花、同じ色を選んでいたのです。
無意識に選んでいたんですね。
今年は、気を付けようと思います。
■■■ 無意識とは何でしょう ■■■
無意識とは、何も考えずにしている行動やしぐさ、役割や態度のことを言います。
この無意識に隠されている意味は2つあります。
1つは、自分では気づいていないけれど、必要だからしている行為、心地良いからしている行為などです。
もう1つは、抑圧された何かに揺れ動かされて表面にでてきている行為です。
例えば、
白の洋服を選ぶ時の「無意識」について考えてみましょう。
白が好きだと自分で分かっている選んでいる場合は、「無意識」ではなく「意識的」だと言えます。
ただ、人から「白い洋服が多いよね」と言われて初めて気づくパターンには
こういった「無意識」があるかもしれません。
◆1つは、白を着ると心が洗われるような気がして、心地よさからいつのまにか白い洋服を選んでいる。
◆1つは、幼少期に白い服は似合わないと言われて、着られなかったくやしさががいつのまにか表面に出てきて、白い服を選んでいるなどです。
さあ 私はどちらでしょう。
花の名前は忘れてしまいましたが、茎が長く、花もシャープで凛としている印象でした。
(すみません。写真の花とは違います)
恐らく、その頃掲げていた目標があったので、そこに向かってまっすぐ進んでいきたいと思っていたのでしょう。
2度も同じものを選ぶなんて、前に進めず、もがく気持ちが表面に出てきたのかもしれません(笑)
その後、どうなったかと言うと…
母は、私のさいふに入っていたレシートを持って、いそいそと花屋に出掛けていきました。
「自分の好きな花に交換してもらおう!」だそうです。
皆さんも、ふと自分の無意識に気付いたら、行動の意味をたどってみるとよいかもしれません。
以外な自分が発見できるかもしれませんよ。
自分の行動の意味が分からないあなたへ
さいたま市(浦和・大宮・新都心)にある心の森のカウンセリングです